USBメモリ・マイキーボード・マイパソコンについて

スマイルコードではマイキーボード・マイマウス・マイパソコンを推奨しております。

ある程度のタイピングスキルを身につけた方や、ご自宅でもパソコンを使用する機会を与えたいというご家庭はお気軽にご相談ください。

こんな方にオススメ⭐️
  • 自分に合ったキーボードで練習をしたい
  • タイピングがもっと上手くなりたい
  • ゲーミングPCが欲しい
  • 中古でもいいのでお手軽なノートパソコンを使いたい

ご存知でしたか?

スマイルコードでキーボードとパソコンが購入できます!

生徒様限定での販売になります
※お問い合わせを確認後、個別に公式LINEからご返信いたします。

ゲーミングPCは要望に合った性能で準備可能です

スマイルコードはガレリアと提携しております。

新品ゲーミングPCはデスクトップ、ノートとどちらも対応可能です。

ゲーミングPCはゲームをするパソコンという印象があるかと思いますが、処理性能の高さからエクセルやワードなどの事務処理系のアプリやもちろん、プログラミングや3Dモデリング、イラスト制作などのアプリもサクサク動きます。

仕事でゲーミングPCを使う方もいらっしゃいます。

何を選べばいいかわからない、いきなり超高額なものは選びたくない。という方におすすめのエントリーモデルをご紹介いたします。

こちらのモデルは無料でマインクラフトが付いてきます!

エントリー機としてオススメ!コスパが良く、3Dの人気ゲームもサクサク動きます!

マインクラフト、ロブロックス、フォートナイト、APEX、原神など・・・

※高いグラフィック性能を求められるゲームはグラフィックモードの調整を行ってください。

OSWindows 11 Home 64ビット
オフィスソフトOffice なし
セキュリティソフトノートン360スタンダード 30日版プリインストール
情報漏洩監視ソフト情報漏洩監視ソフト 無し
SteamSteamクライアントのインストール
CPUインテル Core i5-12450H (最大4.4GHz/8コア/12スレッド)
グラフィック機能NVIDIA GeForce RTX 3050 4GB LaptopGPU + インテル UHD グラフィックス
電源ACアダプター (150W)
メモリ16GB DDR4 SO-DIMM (PC4-25600/8GBx2/2チャネル)
SSD500GB (M.2 NVMe Gen4)
パーティション分割パーティション分割 無し
光学ドライブ光学ドライブ無し
カードリーダーSDカードリーダー (SDXC/SDHC対応)
サウンド内蔵ステレオスピーカー / Sound Blaster Cinema 6+
BluetoothBluetooth 5.3
LAN1Gb Ethernet対応LANポート x1 (マザーボードオンボード)
マザーボードCPU内蔵チップセット搭載マザーボード
メモリスロット x2 (最大 64GB)
入出力ポート3.2Gen1 Type-A x2
3.2Gen2 Type-C x1(※Type-CはUSB data only)
USB2.0 Type-A x1
HDMI2.1 x1
マイク入力 ×1/ヘッドフォン出力(3.5mm)
ディスプレイ144Hz 15.6インチ 非光沢フルHD液晶 (1920×1080ドット表示)
バッテリー駆動時間(JEITA 測定法 3.0):3.7時間(動画再生時)/6.1時間(アイドル時)
標準キーボードシングルRGB対応 日本語配列102キー キーボード(かな印字)
標準マウスマウス無し
無線LANインテル Wi-Fi 6E AX211NGW (IEEE802.11 ax/ac/a/b/g/n 2x2 Max2.4Gbps)
WEBカメラHD画質 WEBカメラ
Minecraft ライセンスMinecraft Java&Bedrock Edition
PC Game PassPC Game Pass 1か月版 同梱
エネルギー消費効率 区分/年間消費電力量(kWh/年)/2022年度省エネ達成率12区分 41.59kWh/年 (88.06%)
サイズ約 360(幅) x 244(奥行) x 24.0~27.7(高さ)mm
重量約2.1kg
持込修理保証保証期間1年

FAQ
よくあるご質問

ノートパソコンとデスクトップどちらがいいの?
基本的にはどちらでも大丈夫ですが、お子様が使われる場合はノートパソコンが適している場合が多いです。
中古のゲーミングPCはありますか?
中古のゲーミングPCも取り扱いがございます。
Officeは最初から入っていますか?
ご希望に応じて対応しております。
デスクトップPCにはモニターやキーボード、マウスは付属していますか?
デスクトップPCは本体のみとなりますが、セットでのご準備も可能です。セットで購入希望の方はどの程度の予算で揃えたいかなど詳細を伺わせていただきます。
どのくらい安くなりますか?
ご相談をいただいてからお見積もりとなりますが、機種によって変動します。
ガレリア以外のメーカーのゲーミングPCもありますか?
はい^^ご準備可能です。
どのくらいの性能のパソコンを選べばいいですか?
目的に応じてスペックを変えますが、初めて購入される方や不安がある方はエントリーモデルをお勧めいたします。
パソコンを入れるバッグは付いていますか?
ご要望がございましたらおすすめの商品をご提案させていただきます。
ノートパソコンがマウスを購入した方がいいですか?
マウスを購入することをお勧めいたします。ゲーミングマウスなどもございますので、お気軽にご相談ください。
初期設定を行ってもらえますか?
初期設定、ご自宅に設置なども対応しております。

ご存知でしたか?

スマイルコードでキーボードとパソコンが購入できます!

生徒様限定での販売になります
※お問い合わせを確認後、個別に公式LINEからご返信いたします。

マイキーボード・マイマウスについて

ゲーミングキーボードやゲーミングマウスもご購入可能です。
ご予算5,000円〜10,000円程度でお好みに応じたものをご準備いたします。

キーボードには色々な種類があります。
購入前に教室に用意している色々な種類のキーボードを実際に触ってみて自分に合ったものを探してみてください。

パソコンのタイピングやトレーニングにおけるマイキーボードの重要性

パソコンを使う上で欠かせない入力デバイスであるキーボード。その種類や特性はさまざまで、自分に合ったキーボードを選ぶことで、タイピングの効率や快適さを大きく向上させることができます。本記事では、マイキーボードを使うことの学習的なメリットや、好みに応じたキーボードの選び方について解説します。

マイキーボードを使うことで得られる学習的なメリット

1. 一貫性による効率向上

キーボードの配列やキーの感触はメーカーやモデルによって異なります。自分専用のキーボードを持つことで、タイピング中の環境が一定に保たれ、無意識にキー配置や押し心地を覚えることができます。この一貫性が、タイピング速度や正確性を向上させます。

2. 快適さによる集中力の向上

長時間タイピングする場合、キーの押し心地やキー間の距離が自分に合っていないと疲労がたまりやすくなります。快適なキーボードを使うことで手や指の負担が軽減され、作業やトレーニングに集中しやすくなります。

3. モチベーションの向上

お気に入りのデザインやカスタマイズが施されたキーボードを使うことは、タイピングやパソコン操作をより楽しいものにしてくれます。学習意欲が向上し、習慣化しやすくなるという効果も期待できます。

4. スキルの記録と成長を実感できる

専用のキーボードを使うことで、自分の成長をより正確に測ることができます。例えば、特定のキーボードでのタイピング速度やミスタイプの傾向を記録しやすくなります。


好みに応じたキーボードの選び方

1. 用途に合わせた選択

使用目的によって適したキーボードは異なります。

  • タイピング練習や文章作成がメインの場合: メカニカルキーボードがおすすめです。打鍵感がしっかりしており、長時間の使用でも疲れにくい設計が特徴です。
  • プログラミングやゲームがメインの場合: 高速な反応とカスタマイズ性を備えたゲーミングキーボードが適しています。
  • 持ち運びが多い場合: コンパクトで軽量なキーボードや折りたたみ式のキーボードが便利です。
2. キースイッチの種類を選ぶ

キースイッチはキーボードの押し心地を決定する要素です。主な種類は以下の通りです:

  • メンブレン式: 柔らかい押し心地で静音性が高い。
  • メカニカル式: キーごとにスイッチがあり、耐久性が高く打鍵感が明確。
  • パンタグラフ式: ノートパソコンのような薄型設計で静か。
3. 配列とサイズの選択

日本語配列(JIS)や英語配列(US)など、自分がタイピングしやすい配列を選ぶことが重要です。また、テンキー付きのフルサイズキーボードや、持ち運びに便利な60%サイズなど、用途に応じたサイズも検討しましょう。

4. 追加機能を考慮する

バックライト、プログラマブルキー、ワイヤレス接続などの機能も選定ポイントです。例えば、暗い場所で作業する場合はバックライト付きが便利です。


各種メーカーの人気機種

メカニカルキーボード
  1. Logicool G PRO X: カスタマイズ可能なスイッチで、ゲーマーからも高い支持を得ています。
  2. Razer BlackWidow V4 Pro: 高い耐久性と心地よい打鍵感が特徴。
メンブレンキーボード
  1. Logitech K120: シンプルでコストパフォーマンスに優れたモデル。
パンタグラフキーボード
  1. ELECOM TK-FBP102: 軽量で携帯性に優れたモデル。

FAQ
よくあるご質問

購入後には毎回自宅に持ち帰らなければなりませんか?
教室に保管することが可能です。
購入後に毎回自宅に持ち帰ってもいいですか?
はい^^可能です。
キーボードを変えるとどんな効果がありますか?
打ちやすいキーボードではタイピングの記録が上昇する傾向があります。
実際にマイキーボードを使って練習をしている生徒さんは、タイピングが苦手で1分間で30文字も打てなかったのですが、マイキーボードにしてから打つのが楽しくなり。2ヶ月ほどで1分間に200文字近くを打てるようになりました。個人差があると思いますが代表の徳増(タイピング元全国5位)もマイキーボードを使って練習することをオススメしています。
マイマウスにするとどんな効果がありますか?
色々な機能を割り当てられることと、小さなお子様は自分の手のひらの大きさに合ったものや、見た目が可愛いものを選ぶだけでパソコンを操作することが楽しくなります。

ご存知でしたか?

スマイルコードでキーボードとパソコンが購入できます!

生徒様限定での販売になります
※お問い合わせを確認後、個別に公式LINEからご返信いたします。