小学校低学年のプログラミング授業のワンシーン

キッズプログラミング(湖西)

こんにちは!

スマイルコード湖西鷲津校です😊

小学校低学年向けプログラミング授業の ほっこりワンシーンをお届けします。

使った教材はScratch ではなく、英単語がそのまま表示される海外製のもの。

今日は、小学校低学年向けプログラミング授業の ほっこりワンシーンをお届けします。
使った教材はScratch ではなく、英単語がそのまま表示される海外製のもの。
画面には「turn」や「step」など英語でプログラムをしていきます。

R君とTさんは「これ何て読むの?」と首をかしげながら、Google翻訳を使いながら頑張ってもらいました。

「10歩進ませて、右に90度回す」。

数字が出てきた瞬間、R君が「10って 1 と 0 だよね!」と自信満々。
するとTさんが「90度はこうでしょ」と腕で直角を作ってくれました。

英語と算数のコラボ授業、なかなか面白い感じに進みました。

コードを実行すると、無事に 10 マス進んでクルッと回転。

授業を終えたあと、ふたりは「英語って意味がわかれば簡単かも」
「数字は合っていれば思い通りに動くね」と満足げ。

私も算数と英語を同時に学べるプログラミングの手応えをほんの少し再確認できた一日でした。

次回は角度についても挑戦してもらおうかな。

今後も期待大です!

無料体験は随時受付中!

体験後には「1ヶ月 3,300円」のモニター体験が可能です!ちゃんと通えるかどうか不安な方も安心してお試しいただけます。

無料体験のお申し込みはこちら