今日はコミュトレの中で「相手の事を知る」という練習をしてみました。
二人1組となり、自分でその場でアドリブで質問内容を考えます。
制限時間は5分間。
5分間でどれだけ相手の事を知れるか。という事になります。
答えたくない内容だったら「ノーコメント」で回避することが可能とします。
(例えば好きな人の名前を教えてください。など・・・)
名前、好きなスポーツや好きな食べ物、行きたい国、
将来なりたいもの、人生で一番怖かった経験、
ペットの名前、家族構成・・・色々と質問をしていき、
最後にみんなで自分のペアとなった子の事をプレゼンしてもらいました。
こういう体験はやりはじめは緊張したり恥ずかしいものですが、
だんだん慣れてきます。
人間は慣れますからね(^ ^)
途中からみんな質問の声がやまずにいい感じの雰囲気で終えられました。
5分が長く感じるか。短く感じるか。
感覚は人それぞれですが、面白い取り組みだったと思います。
聴く力は十分に備わっているのに、いざ話し始めるとからっきし。
学校で発表する時も頭ではわかっているのに手を挙げられない。
恥ずかしくてだまってしまう。
まあ、あるあるですよね。
こういうタイプの子は逆にコミュ力が高い子が多く、
ただ失敗した時のことや、話した時の相手の反応まで気が回ってしまって、
「もしも変な空気になったら・・・」と心配が頭をよぎってしまい、
話せなくなってしまうことが多いようです。
現に、ヒアリングがとてもよくできる子がいるのですが、
いざ自分が発表する番になると黙って立っているだけ・・・そんな子もいます。
最後には発表できるようになるのですが、きっかけをいかにつくるか。
そういう自信をつけさせる努力と不安を取り除く手法を与えることで、
安心して話せるようになると思います。
話しやすい相手っていますよね。
その「話しやすい相手」に自分がなれたら人間関係はスムーズになるかもしれません。
じゃあ「相手からして話しやすい人になるためには」どうしたらいいか、
そもそもなぜそう感じるのでしょうか。
より具体的に理解できたなら、それを実践する練習をします。
その逆もやってみます。
そして実際どう感じたかを体感してみます。
そんな事をいくつも形やテーマを変えて取り組んでいます。
伝わりやすい話し方は?
伝わりにくい話し方は?
コミュトレ、是非一度我が子にも学ばせてあげてください。
基本は小〜中学生くらいまでの間で身につけておくといいのかなと思います。
コメント